TGA type <3A>
TGA型 <3A>特長
流体制御等のコントロールも可能に
オプションとしてポジショナ装備によって流体制御等のコントロールにも使用ができます。
主に350㎜以上の中大口径弁操作に使用可能
オプション例 (TGA型)
〈電磁弁〉
遠隔地からの電気信号により、操作エアの流れを切り替えて弁を開閉するために使用します。
〈フィルタレギュレータ〉(フィルタ付き減圧弁)
空気圧機器(電磁弁、シリンダ等)を保護するために操作エア中の油分、水分、ゴミを除去する(エアフィルタ)のと同時に、適正な一定の操作圧力に保つ(レギュレータ)ために使用します。
〈リミットスイッチ〉
弁の位置(全開・全閉・中間開度)を電気信号に変換し、遠隔地でランプ表示等をさせるために使用します。機械的動作により、接点を開閉します。
〈近接スイッチ〉
弁の位置(全開・全閉・中間開度)を電気信号に変換し、遠隔地でランプ表示等をさせるために使用します。電気的動作により、接点を開閉します。
〈ポジショナ〉
コントローラからの信号(電気、空気圧)により、遠隔地での弁の開度調整を行うために使用します。
〈手動操作装置〉
シリンダの操作エアが失われた場合に、弁の開閉を手動で行うために使用します。
〈自由開度装置〉
弁の開度を機械的に任意に設定するために使用します。開側、閉側各々個別に設定できます。
〈サイレンサ〉
シリンダや電磁弁の排気時の騒音を低減するために使用します。
〈ロックアップ弁〉
操作エアの圧力が下がった場合、設定圧力以下で空気回路をロックして、弁開度をそのままの位置に保持します。
〈スピードコントローラ〉
シリンダの開閉時間を調節するために使用します。閉→開、開→閉の開閉時間を個別に調整できます。
〈急速排気弁〉
シリンダからの排気エアを短時間で排出して、開閉時間を早くするために使用します。ポジショナ付きのシリンダの場合には、ブースターリレーを使用します。
〈ブースターリレー〉
ポジショナ付きのシリンダで開閉時間の短縮と応答性の向上のために使用します。 ON/OFF弁の場合には、急速排気弁を使用します。